大学
岐阜県
【設置学部・学科】 ■経済学部・・・経済学科/公共政策学科 ■経営学部・・・情報メディア学科/スポーツ経営学科 ■看護学部(2019年4月設置)・・・看護学科
東京都
最先端の教育・研究設備が揃った「千住キャンパス」
東京都・埼玉県
1907年(明治40年)創立以来、「技術立国日本を支える科学技術者の育成」を目的に、実学尊重の教育を行ってきた本学の原点にあるのは、初代学長・丹羽保次郎が残した言葉「技術は人なり」であり、本学の教育理念として、今日も脈々と受け継がれています。
愛知県
*楽しい×華やか×知的* 380人380通りの夢実現大学!
宮崎県
医療・保健・福祉の分野で即戦力として活躍できる人材を輩出するために、それぞれの学科が専門性の高い学びを提供しています。将来、必要な知識や技術、そして意識やこころを育むことができるフィールドがここにあります。
さまざまな人々が感じる幸せを支え、社会に貢献できる人材を育てる中部学院大学。豊かな心を養う潤いあるキャンパスのもと、医療・保健・福祉・教育・スポーツ分野それぞれのエキスパートとして活躍している先生たちが、皆さん一人ひとりの自己実現を徹底サポート! 設立以来、100年以上にわたり伝えてきた“つながり”を大切に、地域社会と交流しながら、皆さんの大きな夢を応援しています。
福岡県
福岡工業大学は社会の変化に強い「実践型人材」の育成を目指します
兵庫県
少人数制教育で一人ひとりの夢の実現を徹底サポート●アットホームな雰囲気で学生と教員の距離が近い●1年次からのきめ細やかなキャリア支援●学生の希望に合わせた様々な留学プログラム●アクセス至便!三宮から1...
流通科学大学で 「なりたい自分」を発見する。
北海道
【経営学部】 ●経営学科 〈経営専攻、スポーツ専攻〉【社会福祉学部】 ●社会福祉学科 〈社会福祉専攻、こども保育専攻、教育専攻〉 【美術学部】 ●デザイン学科 〈アート専攻、デザイン専攻、イラスト・マンガ専攻〉 ●建築学科 〈建築プロフェッショナル専攻、建築デザイン専攻〉
山口県
絶好のロケーションに、最先端のハイテク設備。 ユニークなカリキュラムでITのプロフェッショナルを育成
資料有料
芝浦工業大学 トピックス
大阪府
リベラルアーツ型教育で豊かな教養と探究心、実践力を身につける帝塚山学院大学の学び。特色あるカリキュラムと魅力ある施設・設備を用意し、現代社会のニーズに応える教養教育、専門教育、キャリア教育を展開。知性と感性を備え、自らの可能性を伸ばしていける、真の『力ある人』を育てます。
埼玉県
学べる場所は教室だけじゃない。ビジネスや教育の最前線を体験しながら学ぶ。
一人ひとりに一生のチカラ。 「管理栄養士」「保育士」「小学校・幼稚園教諭」「看護師」「保健師」のスペシャリストを養成する
人と人とのつながりを大切に。健全な精神を持った、社会と調和し社会に貢献できる人を育てます。
千葉県・埼玉県
都心からの好アクセス、そして南国リゾート風の街並みに溶け込んだ浦安キャンパス。 豊かな緑と最新の研究施設群を併せ持つ坂戸キャンパス。 この2つのキャンパスが、皆さんのキャンパスライフの舞台です。
本学は、人文科学系・社会科学系・理工学系・芸術学部の8学部、大学院5研究科を持つ西日本でも有数の特色ある総合大学です。「産学一如」を建学の理想として、広く産業界の期待に応えられる「実践力」「熱...
茨城県
実学を通した経験や実感から、社会人としての基礎力を身につけます。
宮城県
体育学部の中に、体育学科・健康福祉学科・運動栄養学科・スポーツ情報マスメディア学科・現代武道学科・子ども運動教育学科(2017年開設)を設置しています。 全学科で中学校・高等学校の保健体育科教諭一種免許状を取得できます。(子ども運動教育学科を除く)
新潟県
600時間以上の企業内実習を行う日本唯一の超・実践型総合専門職大学が開学!
女性のみ受付
「全人教育」「少人数教育」「実践力養成」・・・キャンパスに息づくキリスト教精神。
社会での即戦力を重視した「実学」を柱にした4学部
全国で初めて「こども学部」を開設。子どもと触れあえる機会の多い環境で学ぶ「こども学科」と国際的な視点から学ぶ「国際教養こども学科*」で『こども学』の専門家をめざす。 *2021年4月にアジアこども学科より名称変更予定
兵庫県・大阪府
多様な学びのニーズに応える。 さまざまな視点から福祉を見つめ、考える。
◆就職率や国家試験で高い教育実績を達成本学では、ディスカッションや発表、レポート作成などを取り入れた、教授と学生の双方向対話型の授業を実践。学生一人ひとりの個性を大切に、長所を伸ばす親身の教育を行って...
こころが実る人間教育
親身なキャリア支援で学生の夢の実現をサポート。保育・福祉・教育・心理の現場で活躍できる人材を養成。
学ぶあなたを、いちばんワクワクさせる大学へ。
自主的で個性豊かな良識のある社会人の育成を目指します!
実績が語る、「就職力」と「資格力」。経営・国際・経済・法律。4学部・4学科の学びで幅広い進路をめざす。
姫路獨協大学は、「大学は学問を通じての人間形成の場である」を教育理念とし、獨協学園と姫路市との公私協力方式により設立されました。総合大学として発展し、少人数制の利点を活かしたきめ細やかな指...
岡山県・兵庫県
「学生一人ひとりのもつ能力を最大限に引き出し引き伸ばし、社会に有為な人材を養成する。」という建学の理念の下に発展を遂げた総合大学。積極的な国際交流を展開し、地域社会に貢献できる教育を推進しています。
札幌の中心部から南方へ約10km、ビュースポットとして名高い藻岩山南麓の小高い丘の上にある札幌キャンパス。自然に囲まれた48万m2の広大な敷地にそびえるのは、最先端の教育・研究施設を備える白亜の学び舎。全国から集まってきた学生たちが個性豊かな4年間を過ごすのに、最高の環境を用意しています。
経済学/簿記会計/マーケティング、観光学/地域貢献、語学/留学/国際交流、スポーツマネジメント/スポーツ社会学、撮影/音声/照明、CG/編集、プログラミング、製菓/製パン、ファッションデザイン/ビジネス、インテリアデザイン/ビジネス、栄養学。多様な分野を少人数のクラスで学びます。 また、授業外の大学生ならではの活動を推奨し、様々な支援制度を設けています。
杏林大学には医学部、保健学部、総合政策学部、外国語学部の4学科があり、医療系学部と文系学部から成り立っています。 Face to face - 一人ひとりに向きあう少人数教育であり、自ら考え、行動できる人材を育てます。
京都府
未来は自由! 可能性を開花できる環境と効果的に学びを広げられるカリキュラム
2019年4月開学!
石川県
「人をささえる」ために必要な知識と心を身に付ける大学
東京都・神奈川県
「経営」×「情報」を学ぶなら経営情報学部!「国際」×「地域」を学ぶならグローバルスタディーズ学部!
徹底した少人数教育で、共感性と コミュニケーション能力を育む
子どもと毎週関わりながら、保育園・幼稚園・小学校の「先生」を育てる大学
千葉県
2017年に創立30周年を迎え、2学部体制となります。総合情報学部では、ICTをメディア、ビジネス、心理などの多様な専門分野の知識を融合させ情報の高度な利活用と高い課題解決能力を身につけます。看護学部では「地域ケア」をテーマに地域医療・在宅医療を支える高度な実践能力を身につけます。
徹底した情報教育・国際教育でグローバルな人材を育成!
看護、臨床検査と医療専門職の保健医療の総合大学として充実した教育環境
北海道オホーツクでしかできない体験と学びを
岡山県
「音楽」「食文化」「子ども教育」各分野のプロを養成します。
長崎県
本学は、人間社会学部、健康管理学部、薬学部の3学部で構成されます。共通するのは「人」が中心の学び。「人間尊重」を基本理念にホスピタリティを身につけた心豊かな人材を育成します。
★世界基準のクオリティーを備える亀田メディカルセンターと連携した『看護師』を目指す大学です。★鴨川の豊かな自然の中で、『本物の看護』が学べます。 ★最新の医療や看護の知識、技術を学び、豊かな実習経験を積んで一人前の看護師を養成。
130年以上の歴史と伝統がある福岡女学院。キリスト教精神に基づき、豊かな人格・知性・教養を兼ね備えた女性の育成を目指します。
群馬県
アクティブ・ラーニングの授業で積極的に取り組み、楽しく学ぶ。 充実した奨学金制度と親身な学生サポート・キャリア支援で 学生一人ひとりの夢を実現させる!!
Be Real 寄りそう知性。2021年4月国際学部誕生。
4年間の学びを通して、社会に挑戦する力を身につける。
「栄養+食」で日本発のヘルスフードを学ぶ!HFS学科に注目
独自の教育プログラム(美beautiful)で基礎力と教養を身につけ、 幅広い知識と思考力、応用力などを磨きます。 研究はもちろん、地域・社会貢献、国内外のネットワーク構築を通して学生が成長できるよう、 三つの美(知性美・情操美・品性美)に基づいた課題解決型教育プログラムを展開。 自ら考え判断し行動する女性の育成を目指します。まさに、本学は『希望の花を育てる』女子大学です。
★就職率ランキング全国第1位!看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉の総合大学★
本学は、学術の中心として広く知識を授け、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を育成するとともに、「公正、純真、奉仕、友愛」の建学の精神に則り、豊かな人間性と深い専門性をもつ人材を養成し、教育研究を通して社会に貢献します。
英語・中国語・韓国語の外国語教育に定評。文学部は外国人教員からの直接指導と希望者全員参加型留学で「使える外国語」を修得。子ども学部は、保育士・幼稚園教諭一種・小学校教諭一種の資格・免許取得をめざせます。
奈良県
地域社会ならびに国際社会との関わりを大きな視野で見渡すことのできる人を養成します。
山梨県
自然に囲まれたフィールドを、学びの場に!「東京西キャンパス」
いま医療現場で求められている「チーム医療」。 患者さん一人ひとりのためにそれぞれの専門職が協力し、治療やケアを行うということが医療現場で必要とされています。本学では、保健・医療・福祉系の多岐にわたる職種をめざす3000人以上の学生が集まる医療系総合大学です。チーム医療を学ぶために他学部の学生と一緒にグループワークを積極的に行います。多職種連携教育を行うので、チーム医療を学ぶには最適な環境です。専門分野の知識を増やすだけでなく、多職種の理解も同時に深めることで、これからの時代に必要とされる医療人へと育成していきます。
将来の医療・福祉をリードする、専門的な知識と技術を身につけた人間性豊かな人材を育成するために、本学では、実践的で、きめ細かな教育システムを用意し、経験豊富な講師陣が医療のプロフェッショナルとして、優しく丁寧に指導しています。
都心で学ぶ4年間
千葉県・埼玉県・東京都
東京・千葉・埼玉で多彩な学び
◆国際色豊かなキャンパスで「自分らしい学び」を確立。英語や中国語が飛び交う国際的な開かれた雰囲気の中で、広く総合的に深く専門的に学ぶことができます。教育目標であるキリスト教精神に基づく国際人の育成を具現...
京都府・大阪府
学部の学びに適したキャンパスで専門知識を高めます
キミのやる気に、エール!あなたの夢、かなえます!なりたい!やりたい!盛りだくさん!大阪産業大学
人に “愛され” “信頼され” “尊敬される” 看護実践能力及び 教育専門職の育成 を目指します。
「学内留学」を実践できる7学部8学科の総合大学 大阪の中心部から抜群のアクセスと緑あふれる豊かな環境のキャンパス。7学部8学科すべてに実務人を育てる実践的な学びがあります。現代のビジネス社会で即戦力となるためのキャリア教育や資格支援、就職支援が充実。また、グローバル社会に適応する国際人を輩出するため、キャンパス内から段階的に語学力や国際性を養うための多彩な国際交流プログラムを展開、まさに、「学内留学」を実現しています。
自分を生み出すのは、自分だ。
大分県
恵まれた地域の美しい風土に育まれた本学は、「真理はわれらを自由にする」を掲げ、21 世紀へ向け、教育・学術研究の改革へと着実に進展を遂げています。
相愛(ここ)にしかない実践(まなび)を展開。豊かな知性と輝く個性を育みます。
輝く未来に向けて、共に学び、共に歩む。
福祉・教育・心理・子ども・看護・リハビリテーションを総合的に学べる大学です。専門知識や技術に加え、人の心を思いやる実践的な学びを通し、人間力を育てる教育を行っています。
きれいで、スタイリッシュな校舎で、外国人教員との少人数教育を実施!!
2017年4月、京都東山キャンパス開設!自分の手で、「未来」を創る人になる。
近畿大学 産業理工学部は日本屈指の総合大学、近畿大学の福岡キャンパスで、文系1 学科、理系4 学科を設置する文理融合学部です。
1988年に開学した本学では、実学重視のカリキュラム、イギリス留学、各種資格取得のためのサポートなど特色ある教育を行い、グローバルな時代に柔軟に対応できる人材を育成します。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を目指すならカワリハへ!
目標とする職業や業界、興味に応じた資格を取得するためのサポート体制 をしっかり整備。年間5,000円で最大5講座の資格取得講座が受講可能!
三重県
本学は明治15年の創立以来、神道精神を根幹とする建学の理念を一貫して継承し、学問研究の上でその実践に努めるとともに、教育の面においても日本に対する深い教養と品格を備えた人材を養成し、社会の発展に寄与してきました。その上に、昨今の高等教育機関に求められる諸課題や新たな時代の社会的要請にも応え得る人材育成に向け、以下の五つの柱を軸に教学改革を推進しています。
「地域医療を担う薬剤師」、「理科教員」、「バイオ・環境・食品の専門人材」、「食品・環境ビジネスのプロデューサー」を育成
看護師や、栄養士、幼保小の先生など、未来を実現する女子大学。 本学の教育モットー「経験値教育」とは、さまざまなことにチャレンジしながら経験を積み重ね、知識を生きた知恵に転換する教育のことです。50年の伝統と実績をふまえながら、時代の求める教育にも応えていきます。
青森県
本学では、海外研修など国際交流の取り組みに力を入れています。海外研修は、アメリカ西海岸の都市シアトルや、タイ北部の首都チェンマイで実施されます。学生たちは言葉やコミュニケーションの大切さに気づくことができ、自分自身の成長にもつながります。また、本学の母体である学校法人光星学院は、2018年度からフィリピンカーテル科学教育財団および語学学校CNE1と包括協定を締結しており、短期語学留学がしやすい環境を整えています。
「テクノロジーとヒューマニティの融合と調和」という理念のもと、工学部・人間社会学部の2学部5学科で社会に貢献できる人材を養成しています。きめの細かい丁寧な教育を心がけ、「目」が行き届くと同時に、学生の...
神奈川県
知×経験×地域=実効型ビジネス教育
愛知学泉大学は少人数教育を実践し、学生一人ひとりが持つ、潜在能力を引き出します。知識と実践力を身につけるための本学独自のカリキュラムによって「社会人基礎力」を育成します。
21世紀の実学を学び、多様化する働き方のなかで実力を発揮する人材になる
東京工芸大学は1923年に創設された日本初の写真学校をルーツに持ちます。当時の最先端技術だった「写真」を、「化学・科学」と「美術・芸術」という2つの学問領域から研究することを主眼として誕生しました…
鹿児島県
鹿児島市内のほぼ中央に位置するキャンパスは、都市と自然が心地よく融合した絶好のロケーションにあります。教職員が学生一人ひとりの相談相手となり、きめ細かな指導を行います。また、キャリア教育としての授業科...
「九州で唯一の外国語大学」 2言語以上の習得と、外国人留学生と触れ合えるキャンパスや2ヵ国・2言語留学など特色ある留学制度を通して、語学力・コミュニケーション力・人間力を養う。
世の中が変わる、家政が変える 東京家政学院大学
新たな時代を生きるための学士力・社会人基礎力を養います。
秋田県
■高い実就職率と公務員採用試験合格実績 キャリアセンターでは学生一人ひとりの目標設定と達成を実現するため、教員と職員が一体となった面倒見の良い支援環境が整えられています。『学部別実就職率ランキング(就職力で選ぶ大学2016:朝日新聞出版)』では、『経済学部全国第1位、法学部全国第3位』と全国上位にランキングされています。 また、本学に設置している『国家試験等センター』では公務員採用試験合格実現講座を受講料“無料”で開講。本学の教員が徹底した個別指導を行うため、質問があればいつでも気軽に質問することが可能です。さらに、個々人の将来目標に応じた「行政・警察・司法・税務会計・国際・観光」の6研究室を用意。そのため、高い公務員採用試験合格実績を誇っています。
栃木県・東京都
6キャンパス10学部24学科
徳島県・香川県
医療系・文系・理系の学びが揃う9学部27学科の総合大学 1895年に創立され123年の歴史と伝統がある本学では、これまでに約70,000人の卒業生を輩出してきました。現在も徳島・香川の両キャンパスには44都道府県から学生が集まり約5000人の学生が在籍しています。医療系・文系・理系の幅広い学びを用意し学生一人ひとりの夢の実現のため、全力でバックアップしています。
教育方針…専門家として必要な素地、調和のとれた人格、優れた創造力と実行力を備えた人材の育成 ■学生数 ···3,161名(平成30年5月1日現在)
グローバル人材を育成。GO FOR it!-語学の、その先へ- 言語をコミュニケーションツールとして位置づけ、確かな言語運用能力を養成するとともに、「+α」の専門知識を身につけるカリキュラムとなっています。世界54カ国・地域383大学と協定を結び、多様な留学プログラムを設け、毎年約1,830名の学生が留学を実現。留学奨学金も充実しています。また、世界から約620名の留学生を受け入れ、学内にいながら各種国際交流プログラムをが充実し、語学を学ぶ環境が整っています。卒業生は、航空関連・ホテル・旅行・貿易関連・教職関連業界など、国際感覚と語学力を活かせる職場で活躍しています。2018年4月に国際交流の一大拠点「御殿山キャンパス・グローバルタウン」を開学しました。
短期大学部を含めた2018年4月に新設する薬学部を加え、4学部と短期大学部の計14学科が連携し、幅広い学びがある本学では、それぞれの成長に合わせたカリキュラムを展開。基盤能力を築きながら専門性を深めることでこれからの地域社会で活躍できる「+Professional」へと導きます。豊かな心とたしかな力を身につけ、地域に貢献する社会人へ。たしかな未来の1ページは、北海道科学大学からはじまります。
看護・福祉・介護・保育・心理。「高度な専門性」と「豊かな人間性」を備えた専門家をめざします
滋賀県
成長実感!!●一人ひとりの特性に合わせた指導ができる少人数クラスで、確かな専門知識と技術が学べます。●各種現場の見学・実習・インターンシップなど体験学習や演習を多く取り入れ、人間力の開発を図るべく、よ...
明星大学では、さまざまな体験教育を通して一人一人の個性を活かす独自の教育を展開。
富山県
●現代社会学部現代社会学科(定員120名) 現代社会学部では、学部共通科目として、「地域づくり科目」「現代社会概論」「国際交流科目」「外国語科目」を設置、地域経済論や地域産業論、国際協力論、国際法など…
一人ひとりの学生を大切にした少人数教育
「自分を超えて、未来を拓く」 ~確かな人間力を伸ばし、他者に貢献できる人材を育成~
卒業生の多くは福祉現場の第一線や地方自治体などの福祉担当職として活躍しています。
「英和の専門性」3領域と6つのプログラムによる専門能力の養成・伸長
「クラス担任制」で同じ目標をもつ仲間たちと夢を実現!附属の幼稚園がキャンパス内に併設されています。 ■就職・実績 2020年3月卒業生の実就職率は96.1%。とりわけ、教育系への就職率は100%を誇っています。
一人ひとりの自立を育む女子総合大学
■見渡せば世界遺産の宝庫。古きを知り、新しきを学べる贅沢な地に1969(昭和44)年、独自の「建学の精神」と「教学の理念」を基盤に開学した奈良大学は、その類稀な好立地条件を生かし、大きな飛躍を遂げてきました。本学は、質の高い教育と研究を通じ、時代と社会のニーズに応える人材の育成と、地域・社会に対する貢献に努めています。
「伝統の少人数教育で、豊かな教養と人間性を育む」 成蹊大学は、教育者・中村春二が1912年に創立した成蹊実務学校を源流としています。「少人数による個性尊重の人格教育」の伝統は、大学の前身となる旧制高等学校のリベラルな学風とともに現在も承け継がれ…
充実の施設と設備。可能性を開花させる学びのステージ
本学は、1981年にトヨタ自動車が設立した大学です。
高度の専門性をもっ て幅広く活動できる保健医療の専門職を育成
何があっても どこにあっても、 しなやかに、強か(したたか)に “ あなたらしく生きる力” を磨きましょう。
近年、医療・薬学分野では、患者一人ひとりに適した治療を行う“薬物治療の個別化”が求められています。また、治療方法は患者との相互理解が必要不可欠とされています。横浜薬科大学では・・・
国際性を重視したカリキュラムでグローバルに活躍できる医療人を育成
※2019年4月開学 向き合う心が、確かなちからになる
■校舎・・・緑園キャンパス | 山手キャンパス■キャンパス情報本学では、専門科目の多くを他学部・他学科の学生に広く開放し、自主性を重んじた学習環境を整えているのが特色である。また、「外国語教育のフェリ...
12学部の総合大学で次代を切り拓くグローバル人材へ
愛知淑徳大学は、地域社会や世界での学びを積極的に実践する総合大学です。「違いを共に生きる」を理念に、互いの違いを認めながら自分らしさを伸ばせる優れた人材の養成をめざしています。
静岡県
「研究が人を育てる」、それが本学の教育方針! 本学では研究に取り組むことの意義を、自らを研ぎすまし、学びを究めること、つまり「人としての成長」であると考えます。少人数制研究室や最新の研究施設・設備、主体的な研究推進力を育む独自カリキュラムで学生の成長を後押し。伸びたい学生をきちんと伸ばす、これが本学の教育ポリシーです。
相模女子大学は、季節の変化を感じ広大なキャンパスで、のびのびと学習できるよう、多くの施設・設備を備えています。また、少人数教育を実践し、教員と学生の距離が近く、勉強はもちろん、生活面でもサポートしていきます。
長野県
豊かな人間性を育み、確かな知識・技能を身に付けて、人を支える人になろう。
◎緑豊かで就活に有利な都心型キャンパス キャンパスは新宿、池袋からJR山手線で5分圏内の高田馬場より徒歩3分。
東京都・千葉県
東邦大学は、1925年(大正14年)に設立された帝国女子医学専門学校から始まり、1950年(昭和25年)より医・薬・理3学部の男女共学の大学に発展しました。現在、5学部10学科、大学院4研究科11専攻をもつ自然科学系の総合大学となっています。
学科を越えた交流でチーム医療を学ぶ
香川県
自分で進む道は、学びながら決めていく。
福祉のこころを育み、人間力、社会力をもつ人材を育成していきます
地域の未来を「つくる」場所。本学は、「よき技術は、よき人格から生まれる」という教育理念を掲げ、現代に通用するテクノロジーを身につけ、豊かな人間性を持って社会に貢献できる人材の育成に取り組み、一人ひとりの目...
福井県
2015年4月、福井工業大学は3つの学部を持つ総合大学へと生まれ変わりました。
本学は実社会で役立つ「実学重視」で、人間として豊かに生きる上で最も重要な、「ことば・コミュニケーション」「健康・療法」「保育・教育」を学ぶ大学です。目指しているのは、「豊かな人間性」「健全な社会性」「高度な専門性」の養成です。人類の進歩に貢献する実践力を養い、幅広い教養と多様な個性を発展させ、広く世界で主体的に活動できる人材を育成するとともに、人間を健康・療法の面から科学し、人生の価値と栄養の意味を正確に把握し、地域社会から発信して人間の歴史全体に寄与する能力を高めることを目的としています。
世の中の人・物・お金の流れを中心に学ぶ経済学、企業など組織体の経営・運営を学ぶ経営学、そして今日の先進社会における文化と経済との密接な関係を学ぶ文化経済学の専門教育を行います。1年次から4年次まですべ...
「チーム医療」を学ぶ、医療系総合大学!
本学は医療と福祉の現場から誕生しました。学生が高度な医療技術の修得だけではなく、 高齢の方や障がいを持った方とのふれあいを大切にしながら、相手への思いやりを通して自分自身も成長していくことを教育理念としています。
ゼミを中心とした「顔と名前が一致する」少人数教育により一人ひとりを把握し、適切なアドバイスをしていく中で、社会のニーズに適合する社会人基礎力を持った人材を育む
キンランで実感する、『私の成長』
■キャンパス情報創立以来、キリスト教精神とリベラル・アーツの理念のもと、全人的な人間形成を教育目標としている。徹底した「少人数教育」や国際性あふれる環境で、学生の自主性を尊重しながら、きめ細かな教育を...
弘前学院は1886(明治19)年の創立以来、キリスト教による高い理想と清新な学風によって教育を行なってきました。2017年度には創立131年を迎えます。中学・高校・大学・大学院の一貫教育の場として、信仰に根ざした人格教育を基礎とし、地域はもとよりグローバルに奉仕できる健全で品格ある人材育成をめざしています。
学生は、全国47都道府県から 本学は北海道から沖縄まで、日本全国より学生が集まる全国型大学です。
東京工芸大学は1923年に創設された日本初の写真学校をルーツに持ちます。当時の最先端技術だった「写真」を、「化学・科学」と「美術・芸術」という2つの学問領域から研究することを主眼として誕生しました。当初から培われた“工学と芸術の融合”が、現代においても息づいており、斬新なテクノロジー、クリエイティブを生み出す基礎となっています。
保健医療に携わる専門家として豊かな人間力と確かな実践力を身につける。
中野駅から徒歩9分 先進的な設備を備えた「実学」のキャンパス
医療や生命科学の各分野で、人の命と健康に貢献するプロフェッショナルを育成.
誰かの力になる喜びを。リハビリ+1(プラスワン)の教育で理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を目指す!
愛媛県
◆「実学」重視の教育で人間性も育み、社会に貢献できる有為な人材を育成。 松山大学は、1923(大正12)年の創立から95年の伝統を誇る、中四国屈指の私立総合大学です。2023年には創立100周年を迎えます。 「真実」「実用」「忠実」の校訓「三実」を教育理念に掲げ、「実学」を重視した教育を実践。社会に貢献できる人材の育成をめざし、学生自らが自由な発想で自立的な学修を行う「アクティブ・ラーニング」や、伝統と実績から築かれた信頼をもとに自治体や企業など地域社会と連携したプロジェクトを推進するなど、幅広い実践的な学びを展開しています。 これまでに卒業した約7万5,000人の卒業生が全国で活躍しています。
2019年、国士舘は創立102周年を迎えました。現在、7学部14学科と大学院を擁し、世田谷・町田・多摩の都内3つのキャンパスで約13,000人の学生が学んでいます。
現代医療に貢献する理学療法士・作業療法士・看護師を育成する特色あふれるカリキュラム●豊富な専任教員陣によるキメ細かな教育指導のもと、多くの実習体験を通じて社会に出てから役立つ、深い教養と高い人間性を身につけた療法士を育成。●「地...●看護師としての基礎教育の充実、実習に向けた実践的な学びで看護実践能力の向上と共に、豊かな人間性と高い倫理観を兼ね備えた看護専門職を育成。
“総合社会学”“臨床心理学”という2つの領域から、社会や人間を深く理解できる学びを展開!『総合社会学部』社会と連携した実践的な学習機会が豊富『臨床心理学部』臨床心理士資格保有教員が日本最多 総合社会学...
道元禅師の禅の精神を基に、「正念」と「行学一如」を建学の精神とした女子教育を実践し、時代の求める女性を養成しつづけてきました。
長崎総合科学大学のものづくり教育力 1942年に設立された川南高等造船学校を前身とする長崎総合科学大学は、建学の精神から受け継ぐ「ものづくり」を中心とした教育に力を注いでいます。専門分野は工学部、情報学部、環境・建築学部からなる3学部7学科。産官学連携による社会貢献も積極的に展開するなど、伝統の上に新たな風を吹き込み、充実した教育環境を生み出しています。
札幌大学は、地域共創学群のもと9専攻を擁し、入学後の興味や関心の高まりに応じて専攻を選択することで、幅広い知識、教養を身につけ多様化する現代社会へ対応できる人材を育成します。...
豊かな自然にかこまれた心地良い環境と丁寧な女子教育が一人ひとりの個性を伸ばします。
「食・栄養・健康」の専門大学として高度な人材を養成しています。
高知県
2019年4月、高知リハビリテーション専門職大学が開学いたします。 専門分野だけでなく、「高度な実践力」や「豊かな創造力」を培う教育に重点を置いた 未来を見据えた新しい教育が始まります。
■特色■○『少人数制教育』…各学科を少人数のクラスに分け、各々のクラスに対し2~4名の担任を配置。クラス担任は半年ごとに個人面談を実施し、個々の学生の弱点を発見・克服しながら、勉学だけではなく、時には...
教育と福祉を融合させた独自の視点からアプローチする本学教育福祉学部は、幼児教育・初等教育・養護教育の現場や保育・福祉の現場で活躍できる人材を育成する「子ども学科」、保健体育教育・特別支援教育の現場や地域スポーツの場で活躍できる人材を育成する「スポーツ教育学科」を設置。
「京都学園大学」は、より深い専門性を持ち、且つ世界で通用する先進的な人材を育成する大学を目指すことを「先端」という言葉に込め、次への発展を名実共に実現するため「京都先端科学大学」に名称変更を行います。「京都先端科学大学」は、“世界に伍する大学”を実現します。
知識と技術、豊かな人間性を備えた次代の医療人を育成します。 宝塚医療大学は、先進医療の知識や技術を持つ、理論的思考力と高い創造性を持つ次代の医療人を育成する大学です。理学療法学科、柔道整復学科、鍼灸学科の3つの学科を設け、社会に貢献できる医療のスペシャリストを育てます。
1900年創立の女子の美術教育のパイオニア。3学科13専攻・領域で構成し、各専攻・領域で学生がそれぞれに専門を深く学べるだけでなく、大きく括られた学科の中で専門以外の分野も幅広く学べるカリキュラムを組むことで、学生が相互に刺激し合える領域横断的な教育環境となっています。専門をより深く、発想をより豊かに。高度化し多様化するアートステージで活躍できる人材を育てていきます。 ■取得目標資格 中学校教諭1・2種(美術)/高等学校教諭1種(美術・工芸※)※工芸免許はデザイン・工芸学科のみ/学芸員/一級・二級建築士・インテリアプランナー(受験資格)※環境デザイン専攻のみ ■キャンパス情報 アート・デザイン表現学科、短期大学部、大学院が学ぶ。閑静な住宅街にありながらも新宿副都心に近く、美術館やギャラリーなどアートシーンへのアクセスの良さが魅力です。 ■就職状況 本学の卒業生は、企業への就職が多く主に製品企画・デザイン分野や広告制作分野に進み、デザイナーとして活躍しています。その他、建築・インテリア、放送・新聞・出版・広告などのマスコミ関係、デパートや専門店など多彩なステージで専門性を生かしてお
神戸親和の実力。 今年も好調な教員採用実績!
映像、CG・ゲーム、グラフィックデザイン、アニメ、Web、ITプログラミングの6つの専門領域とビジネスを自由に履修する独自のカリキュラム。1領域を徹底して学ぶことも、複数領域を学ぶこともできます。例えば、撮影した映像をCG加工してサイトで上映、といった幅広い技術を修得。さらにビジネスを学び、新しいサービスを生み出す人材へ成長できます。
新時代の実学を担う有為な人材を育成するために5つの教育理念を掲げ、人間教育を重視した専門教育を実施する。
個性ある文化の息づく街、旭川にキャンパスがあり、地域社会に根ざし、かつ国際的視野を持つ人材の育成を目指している。4年間を通じて少人数ゼミを実施。附属の地域研究所の成果は地域の発展に大きく貢献している。...
本学の歴史は、明治18(1885)年、北海英語学校の開学に始まります。それから実に133年もの時を北の私学リーダーとして伝統を築いてきました。新しい道を切り開くたくましさと自由な精神、この「開拓者精神」は本学の建学の精神として現在もなお脈々と受け継がれています。卒業生は87,000名を超え、約900名の企業経営者をはじめ、政治・経済、教育・文化の各界で活躍しています。民間就職に強い大学であるという事は言うに及ばず、公務員試験においても全国トップクラスの実績があります。
本学は創立以来、少人数制教育を通じ広く開かれた大学として、実力と創造力を兼ね備えた有能な社会人を育んでいます。一人ひとりの個性を引きだし、大きく育むことを目的としたコース制等により、教職員を含めたアットホームで緑豊かな環境のもと、自分の未来と向き合い、自分の可能性を再発見できる、そうしたキャンパス作りを行っています。
藤女子大学は、キリスト教的世界観や人間観を土台として、女性の全人的高等教育を通して、広く人類社会に対する愛と奉仕に生きる高い知性と豊かな人間性を備えた女性の育成を使命とする。英語文化学科、日本語・日本...
130年を越える伝統のもと、自分らしく自立する女性に
栃木県
PLUS ULTRA -さらに向こうへ-
本学には、経済政策学科・社会福祉学科・外国語学科の3つの学科があります。体験主義による本学の学びによって、大きな自信を得て、自身の未来を拓いていく姿がみつかるはずです。 私たちは、自信に満ち溢れた未来の自身を夢みるあなたに会えるのを楽しみにしています。
環境、経営、心理、歴史・文化の4つの選択から「人間」と「環境」の関わりを学修します。 人間(心理)と人間を取り巻く環境(環境、経営、心理、)が学問対象。入学後に学びたいと感じた分野を学べるので卒業...
前身校での20余年にわたる実績のもと、2017年4月に開学。これからの日本で必要とされる「障がい予防リハビリテーション」を実践的に学ぶ特色あるカリキュラムを通して、幅 広い分野で活躍できる理学療法士・作業療法士を育成します。
複数路線が乗り入れる アクセスに優れた医療系キャンパス
北海道のフィールドを活かし、「農・食・環境・生命」を学べる大学
■学生の就職活動をガッチリサポート! 教員、キャリア支援課職員、卒業生、カウンセラー、外部講師陣が「チームニチジョ」として、学生一人ひとりの夢の実現をバックアップしています。
理学療法士、看護師、管理栄養士、建築士、教員、保育士などの「健康」と「教育」のプロを育てる。全卒業生14年間就職率95.0%。
効果的・先進的実習教育段階システムを整備。 高度な実践力と豊かな創造力を身につけ新時代の医療・保健・福祉専門業務を主導できる人材を育成します。
人間福祉学部、子ども未来学部、人間科学部の3学部〈福祉〉〈保育〉〈心理〉の専門職を養成する大学です。
~強く、優しく。~金城は、女性の素敵な人生を応援します。
<磨かれた知性と品性のある女性を育てる>活水は自立する女性、社会に参画する女性、次世代の育成に積極的に取り組む女子が巣立つことを願い、語学、音楽、文化、栄養、ライフデザイン、保育、看護と幅広く女性のための「学び」の場を提供しています。
地域をつなぐ“看護力”を育てる
インクルーシブを学び実践する学園。
スポーツ×医療人の育成を実現。スポーツ振興プロジェクト!トップアスリートとしての競技力+セカンドキャリアを見据えた医療人としての知識・技術・態度そして応用力
創生工学科 4分野7コースへ!◎機械分野 ・機械工学コース ・自然エネルギーコース ◎電気電子分野 ・電気電子工学コース ◎システム情報分野 ・情報デザインコース ・人間工学コース ◎建築・土木分野 ・建築学コース ・土木工学コース...
高岡法科大学は「将来に効く大学」!4年後のキミを強くする学びがココにある!!
未来社会をリードする研究力
先進工学部、工学部、建築学部、情報学部の4学部でますます進化を続ける大学!
学内に持つ自分のアトリエ。制作に打ちこむ毎日。美大での4年間が、社会で生き抜く力になる!
地域の魅力を高める教育・研究活動をすすめ、地域を担い、世界に 羽ばたく人財(グローカリスト)を育て、送り出します。
千葉県・東京都
学業と部活動を両立 地域に根ざした緑豊かなキャンパス
本学は1960年に開学し、これまでに14,000名以上の卒業生を輩出してきました。少人数クラス担任制で学生一人ひとりにきめ細かい指導ができるのが本学の強みです。医療福祉の向上と学術深化に貢献する実践的な能力を有する薬剤師の育成を目指します。
札幌中心部より地下鉄・バスを乗り継いで30 分ほどに位置し、多くの緑に囲まれた広大なキャンパスは、札幌ドーム3個分!!アナタの無限の可能性を、このキャンパスで試してみませんか。
青森の豊かな自然の中で人間性を養う豊かな教養を身につけさせる教育を行うとともに、社会に役立つ基礎学力、技術及び専門知識を身に付けるための実践的な教育を行う。
西武文理大学は学生一人ひとりの夢をかなえるため、社会に役立つ知識や技術の指導「実学教育」とともに、 豊かな人間性をしっかりと培う「人間教育」を行い、真のプロフェッショナルを世に送り出しています。 その教育の根底にあるのは、あたたかく、おもいやりをもって、もてなす心、「ホスピタリティ」。 本学は「ホスピタリティ教育のパイオニア」として、親身できめ細かな教育を徹底しています。
少人数制教育のもと「教員採用試験対策・公務員試験対策・資格取得」+「就職」を前面サポート 1名の教員が15名程度の学生を受け持つ「チューター制」で学生一人ひとりの学びをサポート 心理・教育・保育・文学・歴史・スポーツ・健康・観光・経済・会計などの学びを通して、自分の長所を伸ばす。
国家試験合格に向けた特別セミナー、過去問題を利用した個別指導やグループ学習を行っています。医療スタッフとして即戦力となるべく、豊富な臨床実習を取り入れ、あらゆる場面で活躍できるセラピストを養成します。
「芸術学部音楽学科」「芸術学部美術学科」「社会学部地域社会学科」 の2学部3学科編成。一人ひとりを大切にした個別指導や少人数制 で、充実した教授陣、施設環境のもと高度な専門教育を展開します。
企業に学ぶから企業から選ばれる『経営学科』、公認会計士5年連続現役合格の『会計学科』。 高崎商科大学は「実学重視」の大学として、実践的な職業人教育を行ってきました。これまでの歴史を踏まえ、さらに時代に求められる専門的な教育を強化するため、経営学科と会計学科を設置しています。
看護・医療技術(リハビリテーション)・福祉の分野において人々の健やかな生活の質を維持・向上させ、地域特性に応じた援助が実践できる人材を目指します。
個性を生かし、「ものづくりでオンリーワン」を目指す。
Always rising to a new challenge いつの時代も、新しきを生きる。 本学は創立以来、常に時代の先駆けとなる新しい教育・研究に挑戦し、140年を越える歴史を歩んできました。現在ではリベラル・アーツの大学として、また6学部11学科の多彩な学びを展開する女子総合大学として、柔軟な変革の歴史を刻んでいます。「キリスト教主義」「国際主義」「リベラル・アーツ」3つの理念(Spirit)を受け継ぎ、いつの時代も、品格と良心をもって、ゆたかな世界づくりに寄与する女性を育成することが本学のMissionです。150年へ向け、伝統を誇りに新たな時代へ挑戦します。
南山大学は、中部地方唯一の共学のカトリック系ミッションスクールで「キリスト教世界観に基づく学校教育」をその建学の理念とし、この建学理念に…
家政学部「人間生活学科」は生活の根幹である衣食住を科学する目を養い複雑な社会環境に対応できる人材を育成します。「栄養学科(管理栄養士課程)」は健康・食・福祉の理念のもと現代社会に貢献する管理栄養士を養...
岩手県
1981年の創立以来、盛岡大学では、キリスト教精神を基盤とした人間教育を実践しています。2010年4月には新たに栄養科学部を開設し、文学部共々、地域社会に貢献する人材育成をめざしています。キーワードは...
札幌で育む、豊かな教養と国際的視野。北海道屈指の文系総合大学
「学んだ知識を、生きる力へ。」 京都で100年余。佛教大学は7学部14学科の総合大学です。
「考え抜く実学。」考え抜き、実践し、未来を切り拓いていける自分へ
力と自信がつく教育で「考え、行動する人材」を育成します。神奈川工科大学では、学生のことを真に想い、教育や勉学の環境づくりに打ち込む「学生本位主義」という理念を掲げています。学生一人ひとりの可能性を見出...
1キャンパスに文理多彩な8学部。広がる学び、広がる進路―。
ものつくり大学は、理論と実技で21世紀の”ものづくり”のリーダーを育成します。少人数制の本格的な実習・実験では、経験豊富な教授陣に加え、技能五輪世界金メダリストや宮大工、名工をはじめとする各界のエキス...
明治9年に設立され140年以上の歴史と伝統を有し、9学部16学科+短期大学部を持つ、中部地区で最も歴史ある総合大学の一つです。東京ドーム11個分の広大な敷地を誇る日進キャンパスは、本学のメインキャンパ...
高齢化社会が進み、病院・福祉施設、学校、事業所、保健センターなどでの生活習慣病予防・改善の取り組みや、医療現場での患者さんの食事の多様化など、管理栄…
「国際社会学部」という日本で初めて設立された学部は5つのコースに分かれています。地域と教育界が一体化した「KYOAI GLOCAL PROJECT」は全学生が履修。
東亜大学から、夢のはじまり。
あなたにぴったりの学科・コースが見つかる音楽大学
MEIKEIで新しい自分を見つけてください!
「学び続け、働き続けることのできる自立した女性を育成します」 110年の伝統と確かな実績を誇る女子教育により、在学中はもちろん、社会に出てからも、一層のスキル向上のために「学び続けることのできる女性」、そして、加速する時代の変化やさまざまなライフイベントにも柔軟に対応しながら「働き続けることのできる女性」を育成します。
桃教は、人間教育。
岡山県・愛媛県
ENJOY SCIENCE! ボクら、科学の子。
◆就職に強い、即戦力となる管理栄養士と食の専門家を養成。職業人として自立できる「食と栄養」に関する高い知識とスキルを身につけ、広い視野と品性を備えた社会に貢献出来る人材を養成します。
「獣医」、「動物」、「健康」、「食物」、「環境」という5つの視点から、いのちが抱えるさまざまな問題について取り組む大学です。
■東山、歴史文化遺産に囲まれた緑豊かなキャンパスで学ぶ充実の4年間 京都・東山に広がるキャンパスは京都駅からのアクセスもよく、清水寺や三十三間堂、京都国立博物館が徒歩圏内という好環境。新図書館、新学生寮の建築や各校舎のリニューアル工事が進められているなど、京都女子大学の教育環境は、ますます充実していきます。
◆医療人たる前に、誠の人間たれ~目指すのは“全人的地域総合医療”~視野を広げ、知識と人間性を高めるキャンパス。四季の彩りの中で快適に学ぶことのできる環境。仲間との絆を深めるクラブ活動に寮生活。心豊かに...
2006年4月、浦安市に開学。都心から16分のロケーションで、最新の設備を誇るキャンパス、超一流の教授陣という環境の下で、創造教育が行われる。学部構成は芸...
◆食・栄養・情報のプロになろう。名古屋文理大学で学ぶものは知識だけでなく、卒業してから社会人として通用する豊かな人間性と高い実力と身につけていきます。健康生活学部健康栄養学科ではあらゆる現場で活躍でき...
今後の未来を担う、クリエイティブな"思考力"と"実現力"を身に付けるため、実践的な教育と研究を行う美術大学です。これまでの常識に囚われず、新たな芸術や文化、技術を学び、多様な表現者を目指します。
新生「関西国際大学」、元年。さらにその先へ。
豊富な実習・実験を通し 実践力を持つ人材を育成
夢を叶える学びがある! 社会福祉学科、人間社会学科、健康スポーツ学科、看護学科の4学科からなる本学の人間健康福祉学部は、カトリック精神に基づき地域の「健康福祉社会」の実現に貢献することを目的としています。 福祉・心理・社会・スポーツ・健康・看護などの幅広い学びを展開し、さまざまな分野で地域に貢献できる人材を育成します。
(2017年4月開学) 現代の医療ニーズに応え「魅力ある専門職」を育成し、地域に貢献し共に発展する『地域と共に歩む大学』を目指している。
BLEA女子大学部では、ファッション、メイク、ヘアセット、モデル、ネイル、語学などを学びながら大卒資格を取得できます。 その他にも"ロサンゼルスでのバイヤーツアー"や"韓国美容ツアー"といった海外での授業プログラムも豊富です。。 講義は1クラス10~20名の少人数制で行っているため、講師と学生が1人1人コミュニケーションをとりながら授業を行っています。 また近年では学生自身がBLEAの学校運営に参加し、経営やマーケティングを学ぶ「Business Experience」を開講するなど、「本当に社会で役立つ教育」に力を入れています。
佐賀県
「知識」と「技術」。「支援力」と「人間力」。地域を支える確かな力を身につける
1900年創立の女子の美術教育のパイオニア。3学科13専攻・領域で構成し、各専攻・領域で学生がそれぞれに専門を深く学べるだけでなく、大きく括られた学科の中で専門以外の分野も幅広く学べるカリキュラムを組むことで、学生が相互に刺激し合える領域横断的な教育環境となっています。専門をより深く、発想をより豊かに。高度化し多様化するアートステージで活躍できる人材を育てていきます。 ■取得目標資格 中学校教諭1・2種(美術)/高等学校教諭1種(美術・工芸※)※工芸免許はデザイン・工芸学科のみ/学芸員/一級・二級建築士・インテリアプランナー(受験資格)※環境デザイン専攻のみ ■キャンパス情報 美術学科、デザイン・工芸学科、大学院が学ぶ。緑豊かな敷地に工房、実習室、情報関係の設備の他、併設の美術館「女子美アートミュージアム」がある。 ■就職状況 本学の卒業生は、企業への就職が多く主に製品企画・デザイン分野や広告制作分野に進み、デザイナーとして活躍している。その他、建築・インテリア、放送・新聞・出版・広告などのマスコミ関係、デパートや専門店など多彩なステージで専門性を生かしている。また、教職に就く他
120余年に及ぶ北海学園の歴史を背景に、2006年、北海商科大学は誕生しました。本学は、1977年に北見市に設置された北海学園北見大学を前身に、創設以来、建学の精神である地域に根ざした「開拓者精神の涵養」を継承し、現代社会の急速なグローバル化に対応した教育研究を実践すべく、とりわけ北東アジアの動向に注目し、「アジアの時代にアジアを学ぶ」ことを教育目標(大学の使命・目的)にしています。
◆実践重視の徹底した教育プログラムで、社会から必要とされる“人財”に◆
現場力をステップアップ
職業能力開発促進法に基づいて国が設置した厚生労働省所管の大学校です。
実践女子大学は1899年に創立され、女性の社会的地位がほとんど問題とされなかった時代からいち早く女性の地位向上を目指し、教育により女性の品格を高め、実践的な学業を授けることで社会に貢献できる人材を育成...
理工系を軸とする総合大学の伝統校。武蔵工業大学の伝統と研究力を受け継ぎ、実践力のある人材を育成。約10万人の卒業生を輩出し、「就職に強い」と称される"都市大”は、東急グループに属する大学で、企業に選ばれる高い研究力があることも魅力の一つです。
白百合学園は、1878年の函館創設以来、キリスト教の精神を基盤に、移り変わる時代の要請に柔軟性を持って応え、社会に貢献できる子女の教育を行ってまいりました。全国10か所にある幼稚園から大学院までの教育...
☆2018年4月 静岡<草薙>に新キャンパス開設
多彩なプログラム体験を通じて地域で、世界で、人を支える力を身につける。
国際化社会のニーズに応えるため、海外での教育研修を実施しています。保育学部では国際的な視野から幼児教育・保育のあり方を創造的に考えることのできる教育者・保育者を育てるために海外幼児教育研修を開催しています。さらに、2018年からは新たに国際教養こども学科も開設。学芸学部では、1年次の必修として「海外英語実習」を設けています。アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランドなどの英語圏にてホームステイを基本とし、現地大学で語学研修等を受けることになります。
文理7学部26学科の総合大学。全学部ワンキャンパスに集結。
埼玉県・東京都
「こころ」「からだ」「文化」から総合的な人間理解を身につける
開学時に掲げられた建学の精神。「学の自由」「独創的研鑽」「個性の尊重」に込められた息吹きと気概は「大学の理念」「教育目標」にいかされています。
横浜で医療のスペシャリストを目指す!
山形県
教育・保育のスペシャリストを養成。 本学は建学の精神である「敬・愛・信」を人間性の基本原理と捉え、それに基づく人間教育を通して地域社会に貢献できる人材の育成、特に、小学校教諭・幼稚園教諭・保育士の育成を目標の中心にしています。
創造力と実践力を備えた、社会に貢献する技術者を育成
創立130年以上の歴史と伝統、18万人を超える卒業生。6学部16学科、大学院6研究科をもつ東北最大規模の私立総合大学です。
語学・文学・文化・歴史・地球市民学を都心のキャンパスでじっくり学ぶ
本学は、カトリシズムの建学精神に基づき、学術の中心として真理を求め、広い知識と深い専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力の展開による全人教育に努め、地域と世界に貢献し得る有能な人物を育成すると共に、人類の平和及び文化と福祉の展開に寄与することを目的としています。
創立以来一貫して「地域社会への貢献」「東西文化の融合」という建学の精神で、国際的感覚を身に付けつつ、地域社会に貢献する人材を育成していきました。 3学部と大学院を擁する文科系の総合大学として建学の原点を大切にしながら、時代の変化を見据えて、鹿児島に根ざした大学として歩んでいきます。
本学の建学の精神は「自己実現と社会貢献」。自己実現とは、自分が本来持っている可能性を最大限に引き出し、実現していくことです。「人として成長し、自己の可能性を発揮し、目標を実現できる女性になってほしい」「多くの人々の幸せのために周囲と支え合いながら、社会に貢献できる人になってほしい」。建学の精神には、自律と成長を通して社会に貢献しうる人材育成への願いと決意が込められています。
百年の伝統と創立の志を受け継ぎながら、新たな歴史を刻み続けます。
「統合医療」の概念を理解し、社会で実践できる薬剤師の養成、医療の質の向上と経営の効率化に貢献できる人材を育成。本学は、リメディアル教育など様々な本学独自の教育サポートシステムが充実し、勉学をする環境...
「あなたの力を、未来の力に!」社会で活躍するための人間力と教養を育む。
“育てるプロ”を育てる大学
1つのキャンパスで、全ての学生が4年間学ぶ「オール インキャンパス」
1947年創設の札幌天使女子厚生専門学校が母体。短期大学を経て2000年設立。「愛をとおして真理へ」が建学の精神。高度な専門知識・技術とキリスト教的人間観、ヒューマニズムを持った専門職業人の育成を目指...
母体となる日本映画学校(創立当初:横浜放送映画 専門学院)は、カンヌ国際映画祭の最高賞「パルム・ドール」を 2度受賞した今村昌平監督により、1975年に映画制作の 知識と技術、演技などを学ぶ学校として設立...
【学びの特色】「法を学びより良く理解」するために、講義以外に模擬裁判、法律討論会、裁判の傍聴など「法を体験」するプログラムを多数用意している。【警察官合格実績と就職支援】定員200名という少人数のメリ...
「対話」と「協働」を大切に教員と学生との間で深まる双方向のコミュニケ―ションを基に真に値打ちのある教育を目指す桐蔭横浜大学。
たとえば、環境問題を「英語で」学ぶなど、海外の大学のような授業が受けられる。 英語が話せるようになりたい…きっかけはそれだけ。でも、すぐに「英語」×「教養」、「英語」×「専門知識」が必要だと気づく。国際協力、ビジネス、コミュニケーションなどの専門分野を、内容豊かな授業で英語「で」学べるのが大阪女学院大学。徹底した少人数制で学ぶ時間と機会が、英語力upだけでなく大きな成長につながります。
誰かの役に立ちたい、その想いをカタチに
建学の精神「人それぞれに天職に生きる」
複数の資格を取得して、望む分野での就職を叶える
現代社会の中で高度な専門性が求められる「食」、「医療」への知識・対応やチーム医療及び地域医療に貢献できる人材の育成を目指します。
愛知工業大学は「ものづくり」の盛んな愛知県にあるという特性を活かし、一貫して実学教育に取り組み、産業界に多くの優れた卒業生を送り出してきました。現在は、工学部に加え、経営学部、情報科学部の3学部体制で...
東京工科大学の基本理念
1918年、北米のプロテスタント諸教派の援助のもと開学。初代学長は新渡戸稲造、学監は安井てつ。2018年度に、創立100周年を迎えました。創立以来、キリスト教主義に基づく「リベラル・アーツ教育」を行っています。
11学部14学科10コースからなる総合大学